Tellurは、……現在色々物色中です。

徒然日記

2008年5月1日  2008年5月1日 
 適当にニコニコ動画を見たり見なかったりしています。そういえばここら辺でニコ動に対しての感想でも書いてたっけ。今読み返すと何か青いですね(注、一時の葉鍵信者を「青い」と呼ぶ運動がネットの片隅にあったはず。ここでの「青い」はそういう意味)。ニコ動に対して勝手に思い入れして勝手にキレた印象があって大人げないなーと反省してます。でもこれには懲りないぜ。

 「2ちゃんねるはなぜ潰れないか」でひろゆき氏の話を読んだけど、ニコ動ってよほどのことがなけりゃ潰れないですね、最初から悲惨な状態だったみたいなので。
 去年(2007年)の10月あたりに「ニコ動はWinnyみたいに逮捕者をいつか出すかも?」と密かに予想していましたが今のところ杞憂だったようだ。テレビ界などはニコ動を利用する方向に動きつつあるようですね。日本のテレビ界ってもっと鈍いと思ってたからこれには意外。

 僕がこうなれば良いなーと考えた状況は、ニコ動が創作系の溜まり場になっている状態で、さっきの文章もそういう意図から書かれた物なのですよ。現実が自分の理想というか好みと違ってたから不満をぶちまけただけですね。
 よく考えれば創作って力を使うんですよね。僕の好きな「ポケットモンスターヤンデレブラック」という作品がありますが(ちなみに僕の言う「創作」ってこの程度のレベルです)、3,4ヶ月に1作しか公開できていないからそれがわかる。ぶっちゃけあるコミュニティのほとんどが創作で占められてしまったら、先細りするだろうなーと今から考えれば思います。ニコ動にうpしてる連中の大多数はプロ(お金をもらって作る人)じゃないからモチベーション下がったら作らないだろうし。
 さらに考えると今までこういう場(素人が何か作ってそれを公開してほぼリアルタイムで会話できてログが残る場)ってなかったのですよね。だからMADとかが多数になるのも当たり前か。ぶっちゃけMADでも十分に創作(あくまでうpをするという行為からすればだが)ですしね。

 どこかで「ニコ動は反射神経的会話をする場である」という文章を読んだけど、まさにその通りかもしれません。つまり作品を公開するストレージサービスからコミュニティになっているのかも。これもどこかで読んだけど、ニコ動のアカウントを意地でも取らないって人がいるけどニコ動がコミュニティになっているのならそれは当然かも。動画を見ることができないのではなくて会話に参加できないことなのだから。

 しかしニコ動にはお世話になったなあ、東方にはまったし。
ー記事をシェアするー
B!
タグ