Tellurは、……現在色々物色中です。

XYクリアして

2013年11月24日  2017年2月24日 
 クリアはずいぶん前。今まで孵化厳選して、メガバシャ・メガリザに勝てないから放置してた。やっぱVを出しやすくなったと感じる。フレンドサファリで2Vが確定するから、それを片親にすれば比較的楽になるんだよね(欲しいパラメータをそれぞれ3Vでカバーした子供を赤い糸と変わらずの石で4Vを粘って、さらに4V同士で赤い糸と変わらずの石で子供を産ませるとそれなりの確率で5Vになる)。夢特性も♂や性別不明から遺伝できる。BW2のときはゴルーグのノーガードが欲しかったのだが、厳選が無理そうで次回作なら遺伝できるさ、と考えて対戦もやってなかったから。
 面白いことに育て屋に預けた最初の卵は遺伝箇所や特性、性別がすでに決まっているらしく、セーブせずに遺伝箇所のみ確認して、リセット後遺伝箇所がVの両親を用意して預け直すとそのまま4V、5Vの子供が生まれるのだ。当然、ボックスに入れてある両親から最適なのを選ぶので乱数がズレまくっているはずだが、なぜか遺伝箇所が変わらない。面白いんだけど、逆に特性や性別などが気に入らなかった場合は卵を受け取って預け直す手間が面倒かな(いや、メリットの方がが半端無いから気にならないのだが)。これを応用すると伝説の夢特性めざ地♀グレイシアが作れるかも!?

 さて、XYの本編としての感想はまだ書いていなかった。
・シナリオ&悪の組織
 名作だったBWシリーズの後だから期待していたとともに不安もあった。「ポケモンの解放」は何だかんだでバトルの手下として使われている現状(そしてポケモンの根幹)に関わる部分であり、子供向きの作品で掘り下げられないだろうと思っていたからだ。どんなに頑張っても一発ネタ。それ以上やるとポケモンの世界観が壊れる。そんな気持ちで、さてXYは如何かと遊んでいたが、なかなかどうして、それなりに違和感はなかった。
 今作のフレア団はシナリオ上での存在感が薄い。正直、いまだにフレア団の主義主張がわからない。フレア団のボスはあんなにも濃かったのにも関わらずだ。だから今作の悪の組織は形だけのコソ泥って感じなんだけど、かえって冒険の邪魔にならなかったのでこれはこれで良かった。たぶん制作陣もフレア団を目立たせないようにしたんだろうなと思う。何といってもフレア団の幹部は名前すら出てこなかったからだ。
 感覚的な話だが、今作のポケモンは形だけ世界の危機とか伝説とかを出しているけど、メインはあくまでポケモンとの冒険じゃないかなって気がする。世界の危機なんて唐突すぎて、そして終わりもあっさりしすぎたために余計にそう思った。それは殿堂入りの後で救われたAZという人物にそれなりの重点が置かれているように思えたからだが(それにしても、AZなる人物も唐突だった。そもそもXYの軸は世界を滅ぼす兵器→AZの救済でこの2つが全くつながってないんだよな)。

・出現ポケモン
 新ポケモンの種類は少ないものの、旧作も含めて多様なポケモンが序盤から登場する。特にハクダンの森でレアエンカウントするピカチュウは初代トキワの森のオマージュであろう。その他、時間や曜日、もちろんレアエンカウントなど今までの出現ルール全てを結集して作られている。
 その他、新タイプの出現はさることながら、御三家が全て複合(しかもサブタイプでも三すくみである)だったり、イーブィの新しい進化、新しいノーマル複合など新しい世代であることを印象づけた(でも、オーロットとパンプジンは色々かぶっている部分が多いので、もう少しお互いに差別化してほしかったり)。

・ギミック(サイホーン・メェークル・マンムー騎乗やローラースケート)
 新しい要素。だが、効果的に使えてはなかったと思う。ポケモンに乗るってのは僕にとっては例えばUO(ウルティマオンライン)でペットに乗るのが感覚が近いのだが、やるなら4つ足歩行ならある程度誰にでも乗れるような仕様が良かった。グラフィックが大変かもしれないけど。でも波乗りと同じようなグラフィックで処理すればなんとかなるかも?
 特にシナリオ上騎乗必須と考えられるマンムーはともかくとして、メェークルとサイホーンは乗る必要なかったのが悲しい。ぶっちゃけ……ローラースケートと似ている自転車を廃止して4つ足に騎乗できるようにする方が良いかもしれん。

・冒険と仲間(ライバル)
 キャラが喋るときは名前を書いて欲しかったな。特に今作は主人公の友人4人がそれぞれ旅をするから名前が頭に入らん。キャラ付けはかなりしっかりしているので没個性ってわけではない。むしろそれぞれ、ライバル・サナちゃん・ダンスマニア・男の娘と記憶には残っている。
 ちなみに僕はまだ男主人公でしかクリアしてないけど、女主人公の場合はサナちゃん関連のイベントはどうなるんだろう。男主人公の場合はまるでギャルゲーのようにニマニマグヘグヘイベントをこなせたのだが(そういやモブの女トレーナーも可愛くて完全にギャルゲーだったなあ)、女主人公だったら普通に友情イベントで終わらすのだろうか。

・カスタマイズ系
 今までは秘密基地だとかジョインアベニューとかで自分好みに変えることのできる要素があった。今作ではいわゆる「施設系」ではなく、キャラの外観を変えるだけ(たぶん)。個人的にはこの手のカスタマイズ要素がアイテムとかと結びつくと、結局は最適化を求めることとなり非常につまらなくなるので大歓迎。特にポケモンの場合、カスタマイズがすれちがい通信とかと結びついていたためブームが終わるととたんに遊べなくなっていたのだ(これは他のDSソフトでも同じで、同じソフト同士でしか反応しないすれちがい通信機能はブームに乗り遅れると足を引っ張るだけだから止めたほうが良いと思うんだがなあ。ポケモンの場合はそれなりに考えられていて、XYではインターネット接続でもすれちがい通信と同じ機能が使えるようになった。ついでにポケモンは、ダイパあたりからだったと思うが、通信交換をする際にはサーバにポケモンを預ける形での同時性でない交換も行える)。
 話がかなり逸れたが、カスタマイズイコール育成につなぐのではなく、分けて別々に楽しむ仕様にした今作は素晴らしいと思う。

・ポケパルレ・ポケスロン
 こちらも共々好きな人だけが追加要素を遊び、それによるシナリオ上のメリット・満足を自由に楽しめる点だ。僕みたいにクリア一直線の人は全くタッチしなかったと思うし、それによるデメリットも受けていない。一方で嫁ポケと旅を楽しみたい人は色々遊んでいれば応えてくれる嬉しい仕様である。
 誰も言わないけど、ポケモンの隠れた要素として僕みたいに現実世界でペットの飼えない人が擬似的に楽しむ環境だとも思っているので、素晴らしい要素だ。

・フレンドサファリ
 えーと……フレンド厳選……まあ、どうなんだろう、僕みたいに対戦パーティのテーマが決まっている人は例えばポグレー・フワンテ・ランプラーみたいなマイナーなレパートリーを求めるので、統一パーティってのが認知されてる現在で全くフレンドサファリに登録できないことはないはずだ。でも、やっぱりメタモンとか御三家とか天候要因みたいな子たちに比べると、ナックラー・サンド・ツチニンが出てくるフレンドコードを求める人は少ないよね……。とは言え、いくつかフレンドコード交換掲示板を見ていたら、出現ポケモンを伏せての交換とか、最悪2chなどで孵化余りをもらう選択肢があるので、無理ゲーではない、はず。

 上でも書いたとおり、XYは対戦という一要素をかなり全面に出した作品だと思う。僕もそうだが、初代から遊んでいる人は30前後。アクションゲームは苦手だけど、ターン制でしかも戦略を自由に組み立てるこの手のゲームは大好きという人は多いだろう。

・最後に
 ここまでつらつらと書いたが、僕はもうポケモンを隅々までは楽しめないだろう。社会人になって時間が足りないため、対戦を楽しもうとしたら収集を切るしかない。僕はゴースト統一で組んでいるので、ゴースト以外は遺伝技用のポケモンと野生で出会ったポケモンしか仲間にしていない。最終的には対戦も自分の納得する範囲でしかできなくなるだろう。週末の僕は引きこもりだが、これが人付き合いとか結婚とかしたら育成も満足に行えなくなることすら見える。勝ちたいためにポケモンを最適化しても対戦の経験が不足することだってありうる。どういう遊び方で妥協するかが社会人としてのポケモンとの付き合い方であり、今後もポケモンが続くことを考えたら誰もがいつかは考えねばならないことだと思う。それはこのままだとポケモンの種類が1000にも2000にも覚えきれないほど出てくるだろうから、そっちの意味でも「妥協」が必要だ。





 いや、本当に大学を卒業して会社に入ったら趣味を捨てる機会が多すぎるのですよ。UOだってそう。会社入って当初は社会人になる際の脱オタ機会を乗り越えれば一生モノだと思っていましたが、それは甘かった。ポケモンに限らず、とにかく時間がないので取捨選択が必須であり、必然的に話題についていくために広く浅い道を選ぶか、深く濃くなる道を選ぶかさせられます。そこまで頑張っても結局は学生には追いつけない面が多々あります。かと言って学生との差別化要素であるお金だってそんなにあるわけじゃないのですね。妥協すること。UOにしてもポケモンにしても長く付き合うためには大切だなと思います。
ー記事をシェアするー
B!
タグ